こんにちは
イチオシブログ編集部です
外出自粛要請があり、新生活様式の提案を受けてスーパーマーケットでの食料品の買い物や
飲食店のお持ち帰りが盛んになっていますね。
またスーパーなど小売店舗でのレジ袋は有料化になってきた事もあり
マイバッグ、エコバッグを持参してお買い物に行かれる方も多いと思います。

スーパーで生鮮食品や冷凍食品を買ってほかにも寄ってから帰りたいんだけど
外が暖かくて買った物が傷まないか心配だわ
そんな悩みを感じたことはありませんか?
保冷レジバッグ自転車カゴサイズ

出典:instagram@adgjmptw.mini
そんなお悩み解決の便利アイテムがあるんです!
しかも自転車に乗ってお買い物に行かれる方は特に便利ですよ
保冷レジバッグを使う流れはこんな感じです。
こんなお買い物の一連の流れがスムーズになって保温冷機能が付いている便利なアイテムで
さらにイチオシブログではデザインにもこだわったオシャレなものをご紹介させていただきます。
おしゃれな保冷レジかごバック10選
①楽天市場総合評価4.44のレジかごバック
カラフルな生地の保冷レジバッグ
使わない時はファスナー付きの折りたたみ収納
楽天市場で3,800件以上のレビューがあり、総合評価は☆4.44の高評価!
トートバッグ型で口は巾着なので山盛りでもこぼれなくて安心です。
送料無料で高評価なのでこれは間違いなさそうですね!
②HIROKO KOSHINO SPORTSレジかごバック
あのメゾンブランド”ヒロココシノ”のスポーツからシンプルなレジかごバック
シンプルなカラーリングで巾着部分と本体色がバイカラーになっています
もちろん小さく折りたたみ可能
③ROBIN クーラーショッピングトートバッグ ユーズドウッド柄
アンティーク調ウッド柄の保冷バッグ
外側にファスナーポケット、内側にメッシュポケットが付いて保冷剤を入れて使うと効果アップ
自転車に積んでいたらシャレてますよね?
バスケットのようでピクニックやアウトドアにも合いそうです。
④ウェットスーツ素材の超多機能バッグ
ウェットスーツ素材で作られたお買い物バッグなので
クッション性に優れ、防水で丈夫な良さがあります。
持ち方はリュック、トート型に加えて車内でも収納として使える超万能型のレジかごバックです
色もカラフルだしファッションブランドの物っぽくて良いですね!
⑤3Way背負えるレジかごバック
リュック、肩掛け、たたんで手持ち、の3通りの持ち方ができる
レジかごサイズでリュックにして背負って持てば自転車のカゴも空いて
たっぷりとお買い物が楽しめそうですね。
送料無料!
⑥REPAS REGISTERルパ レジカゴバッグ
シンプルなボディにロゴプリントがおしゃれ
持ち手の部分も縫製されていてしっかりとした作りですね
バイカラーでメンズにも人気があります。
⑦マーナShupatto 保冷バッグ シュパットMサイズ
セブンイレブンでも取り扱っているブランドのマーナ
名前の通りシュパッと伸ばして使う保冷バッグ
形がかわいくて大きさもちょうどいい
レジかごには合いませんが持ち歩けるサイズ感
⑧REUINIONセパレート型保冷トートバッグ
REUINIONのデニム、ヒッコリー柄のさんぽ保冷バッグ
かわいいトートバッグに脱着式のファスナー付き保冷ポーチが取り外し可能!
カジュアルなので普段使いできるし、公園へのピクニックに最適なサイズ感
⑨DEAN & DELUCAディーン アンド デルーカ ランチクーラーバッグ
DEAN & DELUCAのランチトートは昔一世を風靡したアイテムですが
こちらは保温冷仕様のトートバッグ
マチがあって底の広い物が入れられて便利そうですね
美味しそうな物が入ってそうな感じがします~
⑩KINOKUNIYA紀ノ国屋クーラーエコバッグ
高級スーパーマーケットの紀ノ国屋のクーラーエコバッグ
エコバッグタイプはよく街で見かけますが、こちらは「テクミラー」という
アルミを内側に貼っています。
フタ部分にもアルミが貼られていて、ファスナー式で保冷機能が高いクーラーバッグ
保冷レジバッグのック便利な点
スーパーで清算後に袋詰めをしなくて良い!
これは一番便利で時短になりますね。
レジでスキャンしてもらうタイミングで商品を入れてもらう方のカゴに保冷レジバッグを装着して店員さんにスキャンして入れてもらうだけでお会計後そのままお店を出ることができます。
台でビニール袋に詰め替えるあの作業はやらなくて良いんです!
結構時間取られるし、重くて硬い物は下にしてとか考える必要もありませんのでとにかく時短になって良いですよ。
但し、最初に保冷レジバッグをカゴにセッティングし忘れると店員さんのスキャンが始まってしまって後で自分で詰め替える羽目になるので忘れずにしましょうね。
保冷機能があるので生鮮食品を冷たい状態で持ち運べる
温暖化の影響か暑い、暖かい日が多いですからね、寄り道や立ち話している間に生の肉魚や牛乳など傷んでしまわないか心配ですが保冷機能があるので安心です。長時間の効果は無いので注意ですが
有料のレジ袋を買わずに済むしエコにもなる
保冷レジバッグを購入する費用はかかりますが、毎回レジバッグを購入するのはバカらしいですよね、特売を見つけても逆に損をしたような感じでしょうか?
バッグ持参で行けば地球の為にもなるし、もしショッピングで貯まった楽天ポイントなどがあればそれを使って保冷レジバッグを購入すれば持ち出しナシのお得感がありますね。
まとめ
便利なところは沢山ありますが、お出かけの帰りがけにスーパーへ行く時などはこれらの保冷レジバッグはたたんでも結構かさばるので荷物が増えてしまうのが唯一の弱点かな~と思いますね。
使ってみると本当に良いのでなのでおすすめです、時短になって保冷で自宅の冷蔵庫へ入れる事ができちゃう便利なアイテムのご紹介でした。
コメント
[…] […]